こんにちは、おばちです。
アメリカのNYダウが大幅下落とのこと。
困りまーす(; ・`д・´)
ま、そのあたりの知識はほかの方のところでチェックするとして・・・・
さぁーて、今回の話題は、久しぶりに形成外科へ行ったこと。
顔のシミ対策で~す。
予防じゃなくてでてきちゃった部分の除去です。
気になり始めた部分があるので受診しました。
若い時は、黒ければ健康的な顔に見えたのにまさか自分がこの歳になるなんて思ってもみない頃・・・テニス、ゴルフ、サーフィンと焼きましたからね~
と、いうわけで、今回3年ぶりの治療です。
顔にできたシミはある程度の濃さにならないと治療のかいはありません。
前回の時は、頬の中央に目立つシミ1㎝四方ぐらいができたので受診しました。
現在はほぼ目立たなくなっています。
ほぼ。。であって全くなくなったわけじゃありませんが、気にならない程度に落ち着いています。
市販の薬でも効果があるような宣伝文句がありますが、商品色を付けて高価にして販売しているだけじゃないでしょうか?
自分は、市販薬をあまり信じていません。
でも、高い治療料は避けたい。
というわけで美容外科ではなく、お得な形成外科に行っています。
もちろん保険適用外となります。
自分が行く形成外科の先生は、トレチノインかハイドロキノンを出してくれます。
前回はその上、レーザーを治療も受けました。
もうこれ以上薄くはならないだろうと先生に言われてから暫くして全く気にならないくらいの薄さになり今日に至っています。
それでも、気になっていたシミが 全く見えなくなったわけではありません。
医院の待合室にも使用後使用前のポスターが貼ってありますが、使用後写真も完璧にはなくなっていませんから気にならなくなったら治療は終了なのです。
美容外科だと完璧に消滅するのかな?
使用前、使用後の写真ですが、(自分じゃないです)完全じゃないですよね。
使用後(右)が全体的に写真が明るくなっているような気もしなくないですが。。。。
でも、このぐらいの効果はあります。
自分はありましたが、人によって違うかもしれません。
シミが濃いほど効果が期待できます。
さて、今回診察室に入って先生に
「お久しぶりです^^」
と開口一番ごあいさつ。
過去のカルテデータと今回の新規シミの部分を見てもらって今回もハイドロキノンをだしてもらいました。
前回は赤みがでてしまったのでロコイド軟膏もだしてもらっていましたが今回はハイドロキノンだけで様子見。
ハイドロキノンは肌の漂白剤と言わるほどのもので、刺激の強い薬です。
シミの部分にだけ塗ります。
酸化しやすので冷蔵庫で保管し、黄色くなってきたら効果はなし。
塗り始めて、あまり赤みが強く出る場合はシミを濃くする原因になる可能性があるそうなので再度受診です。
ちゃんと医者の監視下で使用したい薬です。
以前ある化粧品会社で事件になった「白抜け」とかになったら逆に困ります。
そしていただいてきたハイドロキノンは、こちら
含有率5%は医者でしか出してもらえないかな?
保険適応外ですが金額は、バカ高くはないですが量の割には高いかな?
お小遣い程度の料金です( *´艸`)
いつも使い切らないうちに色が変わってしまうので半分の量でもいいから半額にしてもらいたい(笑)
塗り始めるとシミの部分に作用がでてシミ部分が濃くも見えます。
前回、友人に「どうしたの?」と指摘を受けたほど。
でも、気にしてはいけません^^
前回も前々回も治療は長期戦でした。
株同様握力強く「薄くするんだ!」と意志をもってがんばります。
これから毎晩寝る前の作業が増えました。
以前は、顔にシミっぽいのを見つけると気になって仕方なかったのですが、この歳になると「もうちょっと濃くなってから治療しよう」と余裕がでます。
まあ、それだけ年を取ったということですね、悲しいけど。
紫外線対策はより一層にしないといけないものハイドロキノンの注意点です。
おススメ記事&広告