こんにちは、おばちです。
去年納付したふるさと納税のお礼品「いくら」を食べました。
北海道白糠町(しらぬかちょう)です。
届いたいくら。
この250gのパックが4つ入って冷凍で到着したのが12月中旬。
お正月に食べようと思っていたのですが、昨日になりました。
前日に冷凍庫から冷蔵庫に移しておきました。
味が付いているので、解凍したこのパックのいくらをご飯に乗せるだけの簡単調理。
ご飯は酢飯にしました。
やはり海鮮のどんぶりは酢飯です^^
パックを開けると
ぷりぷりのいくら。
どんぶりに酢飯を入れて上に海苔とオオバを乗せて解凍したこのいくらをかけるだけ。
あと、チューブのわさびも^^
既に味付けになっているので、主婦にはとてもうれしいかんたん調理。
いくら丼にするには、どんぶり一面にたっぷり入れて1パックの250gで2人分余裕でありました。
昨日の夕飯は6人。
量がよくわからなかったので北海道白糠町の250g×4パックと自分がどこかで(失礼)いただいた株主優待のいくら250gも一緒に解凍しました。
いくらって結構お腹にきます。
お替り用にしたのですが、1杯でみんな量的に十分だったようで、いくらが残ってしまいました。
スーパーで年末買ったいくらは一段に隙間だらけのパックづめで1000円でした。
とてもいくら丼にできる量ではありません。
間違いなくおいしい!
余ったいくらで今日もいくら丼の夕飯予定です。
人数が少なければ1パックずつ解凍すれば何度もいくら丼が楽しめます。
https://img.furusato-tax.jp/img/x/city/files/01668/shiranuka2017.pdf
おススメ記事&広告