こんにちは、おばちです。
ふるさと納税を使って草津温泉へ行ってきました。
もう雪景色でしたが、積雪はまだまだこれからですね。
お昼に有名な「三國家」のおそばをいただきました。
12時には行列になると聞いたので早めのお昼。
ここは、湯畑から徒歩3分。
入ったのは11時でしたが、うわさどおり早くも満席でした。
そばは中国製と聞きましたが、草津の雪解け水で打った本格的なお蕎麦。
2.5人分が大きなお皿に12山に盛られてテーブルに到着。
細めんで喉越しがよく、つるつるで美味しかったです。
汁は別料金でした。
頼まない人がいるのかな?
食事中も外からどんどんお客さんが店内を覗いたり入店したりで、入口のドアが開くたびに寒かった~
ドアのそばの席だったので。
会計は普通に現金払い('ω')
ここのお店では、ふるさと納税の感謝券が利用できますとレジに貼ってありました。
そのあと、湯畑近くのレトロな喫茶店「茶房ぐーてらいぜ」へ。
寒いからすぐお店に入るw
草津湯畑に来ると必ず入る喫茶店です。
ナチュラルな木で囲まれた店内はとてもあったかでゆったりした時がすごせます。
座席も湯畑が見える道路側だったので景色もよかったです。
お手洗いがとてもきれいでした。
改修したとのこと。
水回りがきれいだとますますイメージアップですね。
青空が見えていてもあちこちに積もった粉雪が風で舞うので常時雪が降っているような感じでした。
寒かった~
でも、雪見の露天風呂は最高です。
2年連続で草津市へふるさと納税して感謝券を頂いています。
今年は、半額の利用権がいただけたけれど、来年は額が下がるかな?
ホテル入口前はこんな感じでした。
青空でしたが、粉雪が舞っています。また行きたいです。
おススメ記事&広告