こんにちは、おばちです。
高島屋株主優待カードで買い物をしてきました。
10%引きになります。
割引を使うと残念ながらポンタポイントの方は付きません。
高島屋の株主優待カードには利用限度制限がないのでたくさん買う、高価なものを買う人にはお得に買いものができちゃいます。
(ブランド物は利用不可です。)
まあ、高価なものを買う人は10%割引なんて気にしない奥さまが多いかも?
自分は、主に・・というか100%食料品購入利用です。
食料品が常時割引になるのはありがたいです。
先日中華饅頭を5つ買った時に215円割引してもらいました。
時間が合えば必ず買う魚久の切り落としも優待カードを利用できます。
割引物を割り引いて買うのです(´ー`)
中高年にとって、手土産としても高島屋のイメージは、抜群です。
手提げ袋や包装紙ですっかり騙されてしまいます。
「高島屋だからいい」
と。
高島屋の株価はもう100万を超えてしまったのでとても保有できません。
2月と8月の年2回の優待月。
配当金にお得感はあまりないのでクロス取引でその都度資金作って取得予定です。
今年の2月の時は、2000円位の経費でクロスしたので、今手元にその時の株主優待カードがあります。
今手持ちのカードはなんと今月末まで!!!!!
急いでヤフオクに出品しなくっては。
8月にクロスした分が到着しちゃいます。
しかし、ヤフオクでは、この8月優待分のまだ未着カードがもう出品されています。
早いですね~
まだ、手元にないのに出品してヤフオクの規定には反しないんでしょうかね?
ヤフオクの規定といえば、1つだけ出品して
「まだあるので順次出品します」
「複数必要な方は、申し出てください」
と言ったような書き込みをたまに見かけます。
裏取引を暗に促しているようで手数料逃れが疑われます。
落札後に出品者から
「まだありますよ」
と言ったメッセージをもらったこと、何度もあります。
ヤフーの利益に直接関係してくるところなので、出品している人はID削除になる可能性があるんじゃないんでしょうか。
心当たりがあれば注意です。
なんて偉そうに言ってますが、本来は高島屋カードだって出品しちゃいけないんですけどね。
ヤフーサイドじゃなくって高島屋サイドのほうで。
すみません(-_-)
急いで出品しま~す!!
おススメ記事&広告
スポンサーリンク