こんにちは、おばちです。
先日、カブドットコム証券で購入した持ち株のすかいらーくをSBI証券へ移動させる手配をしました。
今日画面を見ると無事SBI証券へ振り替えられ無事終了です。
カブコム証券画面で必要項目を入力して送信、それにもとづいた書類がカブコム証券から自宅に郵便で届き、名前を書いて封して翌日送って今日移管するまで、(土日も含め)15日間要しました。
結構日数がかかりました。
SBI証券で常時売買していますが、この時は資金不足でカブコム証券のクロス用資金を使いました。
ので、SBI証券へ今回移動させたのですが、それだけの理由だけではありません。
SBI証券にはPTS取引があるためです。
いざという時の用心もありPTS取引ができるSBI証券で保有したかったのです。
「え~この価格ぅ?!」
みたいなふざけた金額が表示されていることが多々あるPTSの板ですが、それでもいざの時は力を発揮してくれる・・・かもしれません( ˘•ω•˘ )
すかいらーくの優待が現在魅力あるため安全策を取っての株式移管でもありました。
さて、今日は、取引なし。
金曜日だけれど、日経平均は元気です。
自分はそれをちらちら見ながら、住信SBIネット銀行へ送金。
いろいろ迷いながらも、着々とSBI証券で外国株を米ドルで購入するための準備をしております。
先日、みずほ銀行定期預金の満期で普通預金へ移動させていた資金があります。
みずほ銀行ダイレクトからは月1回は他行への振込手数料が無料の特権があるのでそれを利用して、来年のニーサ分の資金として一気に住信SBI銀行の普通預金へ振込しようと思いました。
スマホでみずほダイレクトを使ってピコピコ手配したのですが、送金の上限があったのでエラーになり全額送金できませんでした。
たぶん自分でみずほ銀行の口座開設の時に1日に送金可能な限度額を設定したんだと思います。
覚えてない・・・
まあ、来年用の資金なので振込手数料を無料にするために分割送金です。
面倒です。(´Д`)
来月再来月と送金します。
そのあと、住信SBI銀行側で円から米ドルへ換金するのですが、今は円安なので一気に換金はもったいない。
そして換金したあとは、SBI証券へ米ドルで移動、よ~うやく到着です。
なが~っ。(´Д`)
来年からの為とはいえ、なかなかの道のりです。
おススメ記事&広告