こんにちは、おばちです。
日経平均は今日も続伸。
そして、取引なしの今日。
意欲なくてね( ˘ω˘ )
昨日、カブコム証券からネットで頼んだ依頼書が郵便で届きました。
証券会社間で株を移動させる為の書類です。
「特定口座内保管上場株式等移管依頼票」
買った証券会社の方で手続きします。
カブコム証券で買った株をSBI証券へ移動させようと思っています。
カブコム証券のネット上でいろいろ入力。
振替先の証券会社名・部支店名・住所・部支店名コード・加入者口座コード・お客様の口座番号・機構加入者コード・・・とまあ調べなくてはいけないのです。
面倒だった・・・
て、送信して
OK
。。。じゃなく
入力した内容がプリントされた書類が数日後にこうして自宅へ郵送されてきます。
ネット上だけでできないんですね。
面倒な入力や郵送日を数日経過させて、他社への移動させる気持ちを萎えさせる心理的作戦があるのでしょうか?(笑)
自分が、移動させるのは、すかいらーく株。
通常、SBI証券で株の売買をしているのですが、当時SBIでは資金枯渇のため購入できず、カブコム証券でクロス用に使っていた資金を借用して(返さないけど・・)すかいらーく株を買いました。
そろそろSBI証券に株を移したかったのです。
思い腰をようやく上げたような手続き状態。
今後売るにしても、SBI証券のほうが安いしね。
株を証券会社間で移動させるのは2回目です。
2年前?IPOで得た郵政3兄弟をSBI証券に移動させるとなんだったか?いいキャンペーンがあって、それに便乗した時が1回目。
どこの何を書いたらいいのかいろいろ調べた記憶があります。
今回もなんだかいろいろ調べました。
名前を自筆で書けばいいだけのようです。
明日投函して、また移管するのに数日かかる模様。
急いでいるときだとできない手続きです。
カブコムからSBIへの移動は無料ですが、証券会社によっては有料のようです。
予定がある人は、時間に余裕をもって手配しましょう。
おススメ記事&広告