こんにちは、おばちです。
昨日は、お昼から通信障害がありました。
SBI証券画面が急につながりにくくなったので、当初は自分のネット環境のせいかと思いましたが、twitterで問題発生を知りました。
でも、万が一を思って証券関係の通信は止めました。
昨日は、前に書いた通りパンパンに現物株を買ってしまっているので身動きが取れず、時々見ただけのザラ場だったのでどの銘柄も動かさず(動かせず)自分は問題がありませんでした。
結果を確認して・・・持ち株は、あまりパッとした動きもなく普通でした。
ああ、電通がちょっと持ち直してくれてホッしましたが、買値にはまだ届きません。
でも、信用買残が大きく増えているのでどうかな~来週に期待です。
そして、昨日は、月曜28日約定予定の8月優待権利に注目していました。
最後のクロスを入れて8月の任務終了。
8月のトリは、高島屋。
昨日のクロス手配なので月曜日朝約定。
夜には品渡し予定で最短の貸し株料です。
というか不人気なんでしょうかね?
自分は高島屋株、譲れない優待です。
倍率が1を超えると全く当たらないカブコム証券の一般信用残をここのところずっと見ていましたが、高島屋はいつもた~くさん残っているので25日(28日約定)で大丈夫だと思いました。
値嵩株( ˘ω˘ )です。
少しでも貸株料を低く抑えようと思っていましたので、最後まであってよかったです。
高島屋株価は、一時は60万円台にもなりましたが、配当金はいまひとつなので現物保有続ける気にはなりません。 自分は、78万ぐらい買って現物持していた頃で、その当時は気が気じゃなかったですけどね(笑)
奥様ご用達のぜひとも欲しい高島屋優待カード。
食品売り場や人への贈り物で大活躍。
毎回取得して有効利用しています。
クロス経費は、2000円強で取得ですが、手配するためには100万以上の資金が必要なのがネックです。
自分がどのくらい株主優待カードを利用するかによって価値は変わってきます。
年間2回。
クロス取引ができる間は続けていきたいので優待月には資金温存は必須と思っています。
そして、この8月の資金拘束が解消されるのは月末?
キャッシュが増えるので、その後、身動きが取れそうです(=゚ω゚)ノ
おススメ記事&広告