こんにちは、おばちです。
久しぶりに投資信託の報告です。
ちょうど1年、12回引き落とされました。
去年の9月から下記3つのファンドに毎月1万円づつ投資しています。
①三菱UFJ国際e-MAXISバランス(8資産均等型)
②ニッセイ外国株式インデックスファンド
③レオスーひふみプラス
ほったらかし投資になっています。
ファンドの増減や変更、引き落とし金額の変更もしていません。
通常の株取引と違ってファンドを選んだあとは気楽なものです。
積み立てファンドは、一喜一憂の株取引のそばで淡々と数字が動いています。
引き落とし前にメールで連絡がくるので、その時だけ現金残高が減るので積み立てられてるなと感じます。
毎月15日に引き落とし設定してあるので今月の分が落とされてちょうど1年、12回です。
先週金曜日の段階で以下の通り。
開始時期、投資金額など、積み立て投資している3つのファンドは全く同条件です。
あとは、ファンドの運用実績。
こうして比較すると分かりやすいです。
3段目のレオスは一番上のe-MAXISの3倍以上の利益。
これほど、差が歴然とでるんですね。
投資額は、30,000/月×12回=360,000円
保有資産評価額は395,490円です。
レオスに断然軍配があがりますね。
でも、積み立て投資って自分がそのファンドを辞める頃の値動きが大きいほうが有利だとどこかで読みました。
まあ、考えてみればそのとおり。
ちょうど丸一年経過したのでここでたまには見直しをしようと思っていたのですが、この数字を見るとレオスだけ増額しようかと思いますね。
ブログネタ的には(笑)同条件のほうがわかりやすいですね。
来月15日前までに、考えま~す。
さて、今日の日経は下げ。
4日続落です。この時期だからしかたないのかな?
おススメ記事&広告