こんにちは、おばちです。
日経平均2万円を久しぶりに超えましたが、自分の持ち株はいくつか大幅に足を引っ張っている銘柄があり、ご利益はまあまあってところです。
もっと上がって欲しい~と欲深く思っています。( *´艸`)
それでも、今日は上がったので、買うより売り目線でした。
・三菱UFJFG
・みずほFG(一部)
・ラクオリア創薬
・JMACS
を売りました。
優待銘柄でないと、利益がでている場合、握力弱めです。
今日のように日経が上がった時にはチャンスとばかりに微益でも売ってしまいます。
銀行株は、時として高く時として安くなるので時期を見て売買すると割と損切りせずに手放せることが多いです。たまたまかな?
三菱UFJは、下落したら再度購入予定で、みずほも同様追加買いします。
買いは、
ソレイジアファーマー
でした。
先月末に買った中央紙器工業(3952)
ひっそりとニーサ銘柄にリストされています。
ふと気が付くと今日は上がってくれていました。
段ボールメーカーさんです。
一日取引がない時もあるような超閑散銘柄の中央紙器工業さんです。
板は、売り気配も買い気配も結構100が目立ちます。
この4月から1000株単位が100株になったので買いやすくなり注目されるようになるかと思っていましたが、地味な雰囲気は変わりなしですね。
流動性ないです。
堅実経営と財務健全で長期保有の予定ですが、買った数日後から下落しつづけ「悪い時期に買っちゃったな~」と思っていたのですが、さすがに今日は上げてくれました。
とはいっても閑散すぎてどうにでも株価は操作できそうな状態です(´Д`)
注目される何かを期待せずに待とうと思っています。
今日の流れで来週からどうなるか。
日経平均も持ち株も上がると嬉しいんですけど。
スポンサーリンク