こんにちは、おばちです。
さて、新規に作ったヤフーカード(JCB)からnanacoへのチャージを早速しようと思いました。
自分のnanacoは、カードではなくキーフォルダーnanacoです。
カード形式じゃないので変わってて面白いと思いましたが、チャージすることなくただ持ち歩いているだけの最近でした。
自分は普段ローソン派なので、お得がなければあえてセブンへ行きません。
そのお得のために、ようやくこのnanacoキーフォルダーが日の目を見ることになります。
ところが( ゚Д゚)
よくよく見ると、nanacoキーフォルダーの表示周りの数字が小さく、かつ黒く同調していて数字が簡単に見えない~!!
と、いうことで( ;∀;)
基本、年配者がもつnanacoではないようです・・・
高齢者にやさしくないnanacoキーフォルダー。
でも、まあ、必要な時だけ頑張って読むようにします。
なぜならば、これからまたnanacoのカードを取得するのが面倒という。。。。本来の面倒くさがり屋。
この見えないnanacoで頑張って行きます。
で、前置きが長くなりましたが、
早速、初クレジットカードのチャージです。
目をこすってnanacoから番号を読み入力して、nanacoサイトから入ってチャージの手配をすると・・・
あ~
またエラーだぁ。(*´Д`)
いちいちなんだなぁ~
サーバーエラー:PGSE35とは、
nanacoクレジット登録または変更直後のため、指定された操作は実行できず、一定の経過のあと利用可能。
この一定時間というのは、24時間だそうです。
昨日の今頃やったので24時間経過していると思うんだけれど、細かい時間気にしていなかったのでまだ正確には経過していないのか?
そんなに正確に24時間なのか??
調べると以前は、即座にチャージできていたようです。
仕様変更があったようです。
以前は時間がかかったけれど今は即座にできる・・のが現代風だと思うのですが、逆行してますね。
何か問題があったのでしょうね。
まあ、決めごとに文句を言ってもしかたないのでおとなしく言われた通り、もうちょっと時間を待ってから再度トライしてみます。
車の税金をお得に支払いたいと思っていたのと、10,000Tポイント頂けるYahooJapanカードの新規作成キャンペーンに釣られたのがきっかけで取り組みだしたnanacoチャージへの今回の件。
お得に支払う長い道のり。
車の税金は、今月末までの支払い期限。
nanacoへのチャージで支払いをしようと支払い期限ぎりぎりで新規に手配したら間に合わないですね。
なんでも余裕をもってやらないといけません。
スポンサーリンク