こんにちは、おばちです。
Yahoo!Japanは、パスワードを使わないログイン方法の導入を始めました。
現在、Yahoo!Japanのパスワード忘れでパスワードの再設定をする人が毎日15,000件もあるそうです。
ネットでいろいろやっているとIDとパスワードの多様で頭が痛い人たくさんいますよね。
使いまわしは危険とは言っても、自分で覚えておけるパスワードはいくつかまでだし、間違えたパスワード入力も回数が多いと使えなくなったりする場合もありとても不便。
外部からの危険より自分の記憶が危険です!
パスワードを管理してくれるアプリもありますが、そのアプリが危ないんじゃないかと半信半疑です。
導入する方法はパスワードがないので、「パスワード忘れ」の不便がなくなりますが、
方法は、スマートホンなどのSMSで本人確認をするログインになります。都度送信される確認コードを入力するようです。
新規にYahoo!JapanIDを作成する人は、これが該当されるようです。
今回の導入は、新規に作成する場合に限るようですが、今後は導入準備を進めていくそうです。
使い勝手はどうでしょうね?
いちいちスマホで確認するのもなんですが、セキュリティー的には安心です。
先日twitterを第三者にログインされたばかり。
なぜ?いつ?なんで?他人がログインしたのか全く不明です。
何もされていなかったので、パスワードだけ強固な?やつに変えました。
新パスワードなので、覚えなくてはいけません(涙)
Yahoo!Japanの既存のIDにも早めに前向きに検討してもらいたい案件です。
ただ、Gmailの2段階認証を一度設定したことがありましたが、スマホを変えた時に面倒でやめてしまった経緯があります。また設定しようかな。
これに近い方法は、すでに自分では東京三菱UFJ銀行が導入しています。
振込するときは、スマホのワンタイムパスワードが必要です。
スマホを変えたときは手続きがありちょと手間でしたが、安全第一。
銀行の場合は、現金を下ろされてしまうので、この導入は大賛成。
Yahoo!JapanのIDは、直接現金を取られるようなことはないですが、勝手に買われたり売られたりされたら大変です。
既存IDも導入されたら早速手配したいです。
株取引ではIPO抽選のためにいくつか証券会社口座を開いています。
各証券会社が同様なログイン方法を始めたらどうだろう・・・
考えただけで面倒。
というわけで、年齢的にも、やみくもに口座を開くより少数精鋭方法がいいのかもしれません。
終活かなあ~
悩ましいところです。
スポンサーリンク