こんにちは、おばちです。
今日の日経はちょい下がりでした。昨日が勢いよく上がりすぎです。
今日の売買は、売り1つ、買い1つでした。
売りは、SFPダイニング(3198)100株
以前、高値で買ってしまったので、下がったところで買い増ししましたが、もっと株価は下がってしまい失敗。
塩漬けでした。
ここのところ買値からようやく上がってくれたので追加した分を売りました。
キャピタルゲインではなく、単に株主優待狙いで持っていた株だったので、100株あれば十分。
株主優待のランクも100株の上は、500株なので自分は100株で十分です。
次回の8月の株主優待月近くになれば上がるだろうな~と思っていましたが、地合いに助けられ思っていたより早く手放せました。
また下がったら買い増しして、買値を下げていきたいです。
今日の売りの利益は1000円ほどでしたが、よかったです。
その資金で、アステラス製薬(4503)を買いました。
ここは、5月に入ってUMCファーマとの共同事業を解約すると発表して株価が大きく下落しています。業績もいいとは言えない雲行きです。
先行きの心配もありましたが、1500を切っていればお得じゃないかと判断して買いました。
怖いところで買ってこそ上がるかもしれない!?
いや、もっと、下がるかもしれません。
以前、アステラス製薬株を持っていたことがありますが、たしか1700位だったと記憶しています。ひと月位の株主でしたが、今回は1400台で株主になりました。安い価格で現物保有したいです。
大口外人さんの買いを期待します。
しかし、証券会社にたくさん手数料を支払うようなこまめな売買より買値から株価が下がっても、ドンと構えて長期目線でいたほうが、結果的に報われることが多い感じもします。
でも、念のため逆指値入れて待機・・・( ;∀;)
スポンサーリンク