こんにちは、おばちです。
昨日、高島屋から封筒がとどきました。
待ちに待った、高島屋株主優待カード♡
と、思ったら総会のご連絡通知でした(*´Д`)
残念・・・
2月にクロス取引した高島屋株。
1000株単位です。
クロス諸経費は2200円ほどでした。
去年2月は、れっきとした株主でしたが、さすがに10%割引カードをいただくために80万以上を拘束されるよりその都度クロス取引したほうが資金的に融通が聞くので売ってしまいました。
今では100万の株価となっています。
でも、82万ぐらいで思い切って買ったときから、ずっとずっと塩漬けだったので株価が上がってきたときに微益で売ってしまいました。
株価が下がっていた去年買った株は、ずっと売らずに持ち越していたら結構いい利益になっていたと思うことが多いです( ;∀;)
高島屋株もその一つ。
去年の8月の優待の時にいただいた株主優待カードは12月ごろだったか?到着し、高島屋からの知り合いへのお返し用でまとめて使わせてもらった後にヤフオクで10,000円ほどで売りました。
結構いい値段で売れたな~と喜んだのですが、今ヤフオクで確認するとまだ物は未着なのに2月優待で到着する優待カードを予約出品している人がいて、価格は20,000円!
5月末の有効期限の優待カードでも5,000円で出品されているのだから、いかに有効利用できるカードなのかということですね。
高島屋株主優待カードを自分のためにに使うのは、お得に買える食品のため
それ以外の利用は、人への贈り物用。
私のような年齢もしくは年齢以上の人には「高島屋」ブランドはプレゼントするには好印象。
高島屋で買っただけで「良いもの」に大変身。
若い人にはわかりませんね。
そういうものなんです(`・ω・´)ッ
ということで、高島屋株主優待カードが届くのを心待ちにしています。
スポンサーリンク