こんにちは、おばちです。
今日は、携帯電話の話です。
自分は現在、
1.スマホ:本体(ドコモ)ギャラクシーにOCNモバイルoneのデータープランsim
2.Auガラケー:緊急時用電話のみ(Eメール無)
3.iPodtouchi :ゲームと音楽用
の3台をいつも持っています。
通常はWiFi下でネット利用するのでこの持ち方がベストでした。
でも、さすがに3台って面倒です。
気が付くとガラケーの電池が「10%」ということも多々。普段使わないから気が付かないのです。
自分の控えでは、今月更新だと思っていたガラケーの2年更新月が来月4月だとわかったのは、2週間ほど前。
あれ?
たしか 3月かと思ってたんですけどね、AUでNMP番号もらうために電話したら来月だと言われました。
NMPする予定だったのです。いろいろ調べていたのですが3月なのに、以前のようにおいしいキャンペーンってないですね。
いずれにしても、来月はガラケーの更新月なのでどうにか手配しないといけません。
でも、今後は1と2は1台にしたいと思っていたので、自分の携帯の番号を新規にして子回線としてY!mobileを契約しました。
本体はiPhone5sとかなり古いものですが、持っていたアンドロイドスマホのシムロックを外して差し替え・・・てもらいました^^
自分ではできません、こんな高度なこと。
こういうサイトがあるそうです。
スマホのIMEI番号でいくらになるかわかるそうです。
ここは、知り合いに頼んでやってもらいました。
細かいことはわかりません><
やはりアンドロイドのほうが慣れているのでいいです。
電話番号を変える手間よりランニングコストを下げるお得を選びました。
友人たち申訳ない(*´Д`)
下取りサービスをしてこれからのランニングコストも下げる手配もしました。
あとは、最初につけられたY!mobleのプランを変更にして、期間が過ぎたらオプションをはずし、OCNモバイルoneを解約して、ガラケーを来月解約して、旧スマホから写真や動画をグーグルフォトからクラウドに送る?、新スマホへラインほかアプリ移動・・
あと、何があったか。。。
便利に使っていた分、移動が面倒です。
落ち着いて調べます。
なんとか4月に台数は減らせそうです。
持つべきものは知り合いです。
スポンサーリンク