こんにちは、おばちです。
少し前に振興銘柄を売買していた時に、そのまま現物持ちしていた株が昨日のマザーズの下落で大きく損がでていました><
レノバ(9519)です。
全部売ってから、振興銘柄から手を引けばよかったのですが、もう遅し。
逆指値を入れておかなかった自分の責任です。
でも、暫くは無配当?&優待ないレノバですが、期待をして購入した株なので暫く持っているつもりでした。
今日は、マザーズ持ち直してきました。
まだまだ買値にはまったく届いていませんが、損切りはすぐしないで、買値の下の方で逆指値いれておきました。
もしかしたら復活するかもしれないと淡い期待を持って。
あと、もう一つPRRIMES(3922).....
こっちは目も当てられないほど、下がっています。
今更とっても遅いのですが、一応損切りの逆指値を(って入力したら”弱指値”って変換された・・涙)入れました。
逆指値って普通買値より上で刺すものなんですけどぉ・・・
本当に(;´д`)トホホです。
昨日の今日で、持ち直しているマザーズは、なんとかなるような気もするのですが・・・どうだろう。
マザーズで利益を得た分が相殺されてます。
いや、マイナスです・・・涙
勉強になりました(*´Д`)
スポンサーリンク