こんにちは、おばちです。
今日は堅調でしたね。日米首脳会談が無事終わり、好印象が日経平均を押し上げたのでしょうかね。
しかし、安倍総理、フットワークよく、よくやっていますね。
特に諸外国とのつながりを重視しているように見え、行動力には脱帽します。
自分は、いつも自民党派というわけではないのですが、各国首脳・要人と会う時は笑顔を絶やさず、パフォーマンス的に(失礼)日の丸を背負った日本の代表として堂々と対応する姿は総理として最適人者だと思います。
細かいことは、担当に任せ、自分がまず率先して行動する姿は、見ていて気持ちいいものです。行動が伴わないで口だけ立派な人はいくらでもいますから。
諸問題を先延ばししただけだという人もいますが、首脳会談は、討論会ではなく世界に向けたメッセージです。十分役割は果たしたと思います。
ちょっと舌っ足らずなしゃべり方が親近感を覚えるし、奥様も普通にいそうなタイプにお見掛けします。
今回、安倍首相が2回目の会談で渡米したわけですが、中国や北朝鮮といった相対する国に対してアメリカを頼りにしている日本ですので、日米の絆を再確認とは言っても、アメリカの様子伺いはしかたないでしょう。
今、安倍さんの代わりになれる資質を持った人っていますかね~
同じ自民党だと・・・石破さん?
でも、彼は笑っても笑顔がひきつって見えるからなあ。
日本は、毎年首相が変わっていた情けない時期がありました。安倍さんになって、日本もようやく立派な首相となったのではないでしょうか?
一時期、潰瘍性大腸炎で首相を下りましたよね、その後多忙の毎日。いい薬ができたと聞きました。体調管理、いつも万全でいてほしいです。
さて、今日の株取引・・・
買 4921ファンケル・9505北陸電力
売 4611オリエンタルランド
ファンケルは、買いかなと単純な理由です。1月の終わりに急激に下げ、先週徐々に回復傾向にあります。来月株主優待月でもあるので、このまま上がるかなと思いました。終値で買値の100円程UP。明日はどうなるかな。このまま、下がったら優待までもちつづけます。上がったら売。
北陸電力もファンケルと同様です。1月末に下がり、その後徐々に回復しているように見えました。北陸電力は、決算あまりよくなかったかな~
ま、買っちゃったから仕方ない。
優待ないので残念・・・になるかもしれません。
オリエンタルランドはまだ上がっていきそうな気がするので本当は、手放したくなかったのですが、カブコム証券で買ったので、2月・3月へのキャッシュ温存、クロス資金用に手放しました。
この資金で、高島屋をクロスする予定です。
おばちゃんには人気の百貨店株です。
高額な株なのでもうちょっとひきつけます。
失敗しませんように・・・
スポンサーリンク