こんにちは、おばちです。
IQOSアイコスを買いました。フィリップモリス社が2500億もの開発費をかけて作った火を使わないたばこです。
発がん物質を9割も減らしたとかなんとか。
普通のたばこは主流煙と副流煙でたばこを吸わない人にとってはとても迷惑なものです。機械の中でたばこの葉を過熱させて吸うので副流煙が一切でない使用となっていてたばこの臭いがほとんどしないので室内で吸っても周りの人に迷惑をかけないのです。でも、喫煙所で吸うのがマナーです。
いまでも、IQOS本体は品薄状態でなかなか手に入らないのです。普通にコンビニやたばこやさんへ行っても在庫はありません。割高でよければネットショップやヤフオクで入手可能ですが、せめて定価で購入したいものです。
コンビニに直接入荷予定日と到着大体時間を聞く
よく行くローソンA店で聞いたところ、店長さんが「〇月〇日の午後に入りますよ」と教えてくれました。コンビニで買えれば手軽です。でも、予約はできないし、数量も少ないとか。でも直接聞くのが一番効率がいい取得方法だと思います。
入荷すると聞いた当日、入荷があると聞いたローソンA店ではない別のローソンB店にまず行きました。よく行くローソンA店は最後の要。
ローソンに拘るのは、ポンタカードを使ってクレジットカード払いをしてダブルポイントにしたかったからです。ポンタ派です。
セブンイレブンのナナコカードだとお得なようですが、ナナコカードは持っていません。Tカードは持っているのでファミマでもよかったのですが、テリトリーにありません。ニューデイズも同様。
入荷も時間もわからないローソンB店でしたが、レジの人に聞くとハッとした様子をされ
「おいくつ必要ですか?」
と聞かれました。
え?あるの?
いきなり行ったローソンB店にありました。
レジ向こうでしゃがみ込みカウンター下から取り出したのは、新品(当たり前)のアイコスの本体箱。
お~これかぁ
「白です。おひとつでいいですね?」
2つ欲しいとは言えない雰囲気。
会計をしている時に、聞いたのですが、今日は11時に4つアイコスが入ってきたけれど、既にネイビーは2つ売れ、私が買った白で3つ目の売り。残りはあと1つとのこと。
割引券は?と聞かれましたが、ないまま9980円をクレジット払いしました。
割引取得のためのアイコスサイト登録
ローソンでアイコスの3000円割引を効かすには、事前にサイトで登録して買うのはローソン!セブンでもニューデイズでもなくローソンと決めておく必要があるのです。いつでもどこでも買える商品ならまだしも、入荷もわからず予約もできないアイコスをどのコンビニで買えるかなんてわかりません。
私のように絶対ローソンで!と思っている場合はいいかもしれませんが、なければ買わなくってもいいやぐらいに思っていたのでサイト登録はしていませんでした。
でも実は、数日前に先に登録だけしてやってみようかとトライはしました。身分証明で免許書の写真をUPする画面があり入力をためらったのです。アイコスが買えるかどうかもわからないのにサイトに先に身分だけ明かすってちょっとずるい感じがしたからです。
ローソンB店で、1つ買えたわけですが、他のコンビニがどうなのか2・3店入ってきてみました。・・・・セブン・デイリーヤマザキ・ファミマ・・・・暇人。
どこもありませんでした。
スポンサーリンク
最後に、いつも行くローソンA店でアイコスの入荷を聞いてみました。
こうなったら興味本位のほかありません。
ところが、ありました。
最後の一つとかでネイビー。いつも見かけるレジの若いバイトBちゃんが店内奥に行って、いつも見かけるレジ女性Aさんを連れてきて、手にアイコスの箱を持っていました。
なんだか。。1大事??
すでに1つ買って持っていたのをひた隠し顔なじみの私だからとレジAさんは購入の際割引がある件も教えてくれました。
割引を効かすには、先にサイトで登録しないといけないことは知っていたのですが、なにかしら方法があるとレジAさんの言葉で「ならば」と、一緒にロッピーの前へ。
私もこれのクーポン初めてなんですよ、と。え?大丈夫??
まあ、店内も暇そうだったしね。
私のポンタカードをスライスさせて読み込ませた後、レジAさん、画面をいろいろ触って動かしていたけれど、結局わからずロッピーにある電話で本部?の人と話をし、やはり先にアイコスのサイトで登録しないといけないと言われたよう。・・・やっぱり。
二人でロッピーの前にいる間、若いバイトBちゃんが、レジAさんに向かって「アイコスはもうなかったですよね」と聞きに来ました。
レジでお客さんに有無を聞かれたようでした。
予約はできないけれど、お得意様なので (n*´ω`*n) お取り置きはしておきますね、サイトで登録してくださいと。
ここまでいくと2つ目を買わないわけに行かなくなりました。
2つもいらないけれど、行きつく先は、ヤフオク出品。どちらかを自分で使ってもう1台目は出品しようと。いくらぐらいで出品しているのかな~チェック。
というわけで、その後アイコスのサイトで登録をしました。
登録は簡単ですが、本人確認書類のアップがありちょっとそれが手間。腑に落ちない気分は払拭できませんが、今度は購入確保はできているので、割引を効かせなくっては!電子機器なので故障話も聞くし登録は必須と思いました。
登録中、アドレスを入れるサイトの一番下に招待コードと書かれた部分があるのですが、気になりました。
なにかお得があったのか?
ま、今回は入れずにパス。
最後に送信してこの画面になりました。
↓
「登録を受け付けました。年齢認証が完了次第確認のメールを送付します」
と書かれているので登録まで時間がかかるのか~とこれを見ると思いますよね?
やはりすぐメールがきません。
と思っていた翌日、アイコスからの完了確認メールはまたずにサイトには入れることを知りました。登録をしてどのくらいでサイトに入れるか不明ですが、翌日まで待つ必要はありません。ちょっと不親切だと思いました。
IDを使ってようやくアイコスのサイトが見れます。
そこで、割引を選んで、メールで番号連絡が来て、またそれを画面に打ち込んで・・となかなか長い道のりで面倒です。
最後にQRコードのリンクされたメールがIDで登録したメールあてに届きます。それをローソンのロッピーに読ませてようやくチケットをゲット。3000円引きです。
中には、コンビニ店でアイコスの在庫有無を確認して確保し、その場でチケットを入手するため店外にでてスマホで入力してクーポンを取得する人が多いとか。
まあ、そうなりますね。
製品紹介画面下の方に注意書きがあります。
というわけで、思わぬIQOSアイコスを2つも入手したまでのドタバタ騒ぎでした。
まだ、未開封。手元の白と取り置きしてもらってるネイビー。どっちを開封しようかな~
ヤフオクで出品したらまた記事にします。
スポンサーリンク