こんにちは、おばちです。
今週の日経平均、ちまたでは上向きだと言ってますね。
そんな中で、自分の持ち株の中で一番の含み損株。
大和証券(8601)
一昨年の年末に株価が下がりかけている途中で1000株の単元株で現物買いし、そのまま落下していきました。
とっとと損切りすればいいのになんとなく大和証券には思い入れがあってできませんでした。
大和証券のような大型株は優待目的でない機関投資家や外国人投資家が多く取引するのできっと相場がよくなれば「戻ってきてくれて株価は上がる!」と悔し紛れに信じて、権利確定日には株価の影響はあまり受けない!と思いつつ、相場に大きくゆすぶられながら涙目の去年一年間。
見ないといいつつチラチラと(一覧表になってるからね)一時期はマイナス22万の含み損(大泣)
トランプ相場になってようやく株価が上向きに。一年は長い。
その間に、株主優待を大和ポイントに変えたおかげでJR九州のIPOが当たり(違うかもしれません)、年末に届いたカレンダーもしっかりちゃっかり飾ってあります。
でも、まだ買値に届いてません。
今週、買値を超えたら売却するか、持ち続けるか・・・
長期優待があるわけでもないので、資金拘束額が大きいので売却するか?
いや、また100万ぐらいになるかもしれない??
それとも、自分への戒めでこのまま保有するか?
と、いろいろ考えても、そんなことお構いなしに株価がまた下がっていくかも。
(;´д`)トホホ
大和証券さま
ドキドキワクワク?の刺激があってのんびりボケていられません(笑)
スポンサーリンク