こんにちは、おばちです。
昨日は、お昼にはま寿司へ行ってきました。初めて行きました。
11時開店で11時に入ったのですが、すでに10組位番号取りして待っていました。
座席の札をもらって早速注文。
ここもタッチパネルで注文可能ですが、かっぱ寿司のタッチパネルより反応が悪く、タッチペンもないので、爪でタップ。
お醤油の小皿がないと思ったらその都度かけるようになってました。
その後、おしゃべりしていたらオーダー品が到着する音楽が流れたのを気が付かず、通り過ぎてしまいました。
あ~~~~~~~れ~~~~~
言い訳させてもらうと、入店した来客が一斉にオーダーしたので、お隣やレーンの前に座る人たちの座席で到着音楽が頻繁に耳に入るので、目の前でおしゃべりをしていると自分の到着音楽が雑音でしかなかったためです。
取らなかったオーダー品って、一回りするわけ?
とりあえず、次に流れてきた同じのを取っとく?←ダメです
しかし、パネルを見ていて、びっくり
ハンバーグ握りとか斬新すぎます!!
これ、どんな人が頼むんだろうね~と思っていると
「!!!!!」
目の前を注文品のお皿に乗ったハンバーグが通り過ぎました@@
続いて、
コロッケ軍艦@@!!
ここは、おすしや???
慌ててカメラで撮ったのでぼやけています。それほど驚くべきことだったということで^^
お値段はお安く90円。昨日30日までは平日料金でした。
で、このパネルを見て思ったのですが、
「お寿司は全てわさび抜き」!!!!!!
いくつかいただいた後に気が付きました。なんとなく物足りない味だとおもったのは、このせいだったのです。
そして、自分的に一番おいしかったのは、こちら
かりかりポテト。
と、まあいろいろ驚くことが多い「はま寿司」さんでした。
店内はとても落ち着いていてきれいです。
先日かっぱ寿司へも行ったのですが、比べるとはま寿司のほうが料金的には安い。
でも、お寿司屋としては、カッパ寿司のほうが「らしい」です。
子供がいれば、はま寿司のほうに軍配が上がりますが、自分のように高齢者ではカッパのほうがおすすめかな~と思いました。
もちろん、利用して支払い0円でした。
スポンサーリンク