こんにちは、おばちです。
アートメイクについてです。
先日、高校の同窓会があり出席してきました。
30年以上前、たったの3年間同じ学校に通っていた仲間ですが、懐かしいですね。
学年の同窓会だったので350名中80名ぐらい参加しました。
で、女性が固まった輪の中で
「今日のために髪を染めてきた人~!!!」
「は~い!!!(全員挙手)」
「更年期を超えた人~!!!」
「は~い!!!(全員挙手)」
「持病もちの人~!!!」
「は~い!!(一部挙手)」
と、おばさんパワー炸裂。赤面・・・・
このあとの質問で
「化粧面倒くさいので、アートメイク入れてる人~!!」
の問に、数人挙手。
おお~
自分も手をあげましたが、結構アートメイク入れてる人いました。
入れてない人でも、「興味あるけれど怖い」とか「痛そう」等々でその後盛り上がりました。
私はアイライン上だけ2回入れています。
隣にいた同級生も手を挙げたので、ふざけた風を装ってまじまじと覗き込むとアイラインの下も入っていました。
彼女に聞くと、だいぶ前に、アイライン上下4回ほどアートメイクを入れたけれど、まったく痛みはなかったと。
それ以上は、周囲のおばちゃんたちの盛り上がりでうるさいことこの上なく(笑)、彼女に詳細は聞けなかったのですが、たぶん施行料は、高かったんじゃないかと思います。
なぜなら全く痛みがなかった=ちゃんとした医者でやったってことです。^^v
ただ、彼女を見てちょっと気になったところでは・・・
年を取ると全体的に皮膚が下がってくるのでアイラインの下って、やはり、あまりよくないなと思いました。
彼女が、そうだったんですが、大げさに言うとパンダ目?になってたんです。目の下の際が目立つというか。まつ毛ラインの内側というか。。。
下アイラインを入れた部分が年とともに下がってきていてパンダ風なのです。
アイラインの上の場合は瞼を引っ張り上げる筋肉が弱くなって垂れてくれば入れたアイラインが瞼に隠れて見えなくなるだけです。
自分の時も当初は上下入れるつもりでしたが、に知り合いから注意を受けていたのでやらなかったのです。
でも、最近、ハードコンタクトレンズを長期間利用してた経歴保持者なので(レーシック手済)瞼の厚みが気になるこの頃。
このままでは、せっかくのアートメイクが見えなくなってしまうかも・・・
そんなわけで最近は眼瞼下垂術に興味があるのです^^
スポンサーリンク