こんにちは、おばちです。
昨日は、株価が大きく下落しました。トランプショックというんでしょうか?
トランプさんが大統領になったら、どうなるんでしょうか。。。
昨日は、いざの時の逆指値注文が、2つ刺さりました。
下で待ち構えている逆指値って安全のためとはいえ、その刺してあった価格がその日の底値でその後、上がっていくことも多々。最悪のパターン。まさにそれ(涙)
微益で悲しいですが、仕方ない。どんな銘柄でも思い入れは禁物です。
さて、アトムの一般信用の長期がカブコム証券で、始まっています。
今までアトムは短期しかなかったので、3月9月の優待月に向かって、人気化するのではないでしょうか?
親会社のコロワイドは、一般長期信用売りができますが、優待月直前には大人気のためクロスはほぼ不可能です。
先月、コロワイドを早めに長期クロスすることを考えました。
この記事を書いた後も、コロワイドの売り建ては、でているのでまだ時期早々といったとことでしょうかね。人気はいまひとつ。
アトムで1000株クロスすれば、コロワイド500株と同じ食事ポイントがもらえます。
アトムの1000株の資金は、コロワイド500をクロスするより資金は楽。コロワイドは最近100株で20万です。
先日発表されたコロワイドの決算がよくなかったので多少落ちるかもしれませんが、優待が支えになっているので、さほどの下落はないと思いますが。
年間の食事ポイント付与が、年2回か年4回に分かれるかの違いで頂ける優待ポイントは同額です。
ただ、この先どうなるかが問題。一般人はだれもわかりません。
自分は、アトム株を500持っているので、追加で500株を長期クロスで保有することにしました。現物を売り払って1000株クロスで持つことも考えましたが、6月の安値で買えた500株なのでそのまま現物で持つことにしました。手数料は大体3割ぐらいになりそうです。
さっそくアトムを昨日夜手配しました。次回は3月なのでまだまだ先ですけどね。
優待の改悪がないことを祈るばかりです。
スポンサーリンク