オークション出品の写真を見てもうちょっと状態をいろんな角度から見たいと思うことがあります。
(こんな暗いところで撮った写真はだめですね)
中古であれば、気になる汚れや古さを感じる部分があるので、言葉で説明するだけでなく写真を載せて「こんなです」と表示すると親切です。
パソコンの場合、写真加工の高いソフトを使わなくっても、新たにフリーソフトを入れなくても、PCについている「ペイント」を使って簡単に合成できます。
ヤフオクは掲載に枚数制限があるので、2枚目3枚目に、合成した写真を掲載すればいいのですが、やりかたがわからないと知り合いに言われたので簡単に説明。
まず、何枚か写真を撮ってどれをどう載せようか考えます。ピントボケは論外です^^
ペイントを開くと白い画面がでているので、「ファイル」から貼り付けを選ぶと
「貼り付け」と「ファイルから貼り付け」がでるので、下の「ファイルから貼り付け」を選びます。
この後選ぶ写真を選択して表示します。
この状態で、他をクリックしてしまうと、この写真は決定されて動かせなくなるので、注意です。周りに点線のある状態で動かしたり、大きさを変えたりできます。
場所や、大きさを決定したら、どこかをクリックして、また「ファイル」から「貼り付け」→「ファイルから貼り付け」で2枚目の写真を選択。
大きさは変えられますが、縦横は同じに縮小しましょう。
余白は、トリミングしてカット。
合成した写真は、JPEGとかで保存したほうが無難です。
写真はくれぐれもピントのあったもの、を使いましょう。
にほんブログ村に参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
スポンサーリンク