JR九州のIPOの申込が近づいています。
その前に、別のIPOもあり、今日マネックスと大和証券で申し込みをしました。
SBIも申込をしようと思ったら昨日ANAを現物で買ってしまったので資金がありませんでした。何か手じまいするか、ポイントをあきらめるかのどちらかにします。
松井証券もユーザーベースのIPOできるようですが、需要申告は明日からです。
去年の郵政からIPOに参加していますが、IPOって当たらないですね~
申込者が多いのか、本数が少ないのか、自分につきがないのか。。。
当たって、申込をどうしようか考える優越感に浸ってみたいです。
面倒くさがり屋の自分としては、資金移動が面倒で、資金がなければ申込しなくってもいいや。。風になりつつあります。=ますます当たらない。
おススメ記事&広告