ヤフオク出品で、評価数が0の人が入札されるとさすがに身構えてしまいます。
いたづら入札ではないかと。
出品者側としては、買う気もないのに落札されると時間と手間がかかり挙句の果てに報復評価を受けたりするので、評価のない人は入札お断りといった文面を説明に乗せる人が多いのはうなづけます。
逆に、自分が本当に初めての入札の場合、「お断り」文を見ると悲しくなります。
この場合、たとえ評価0でもあきらめることはありません。
出品者に質問して「買いたい」表示をするとか、自分のIDの自己紹介にきちんと記入しておくとかの対処をしておけば、出品者側も安心すると思います。
私がセカンドIDでヤフオクに参入したこの夏。
このIDでオークションに参加したことはなかったので、評価0。
なので、出品する前にまず、未記入だった自分のIDの自己紹介欄を埋めたことから始めました。
で、ためしに評価0はお断り記載のある出品物へ質問して
「入札したいのですが、評価0のものです。・・・・・こちらへの返事不要です」
(質問に返事をしてもらうと一般公開されてしまいます)
と、簡単な文章でしたが、相手に伝わり、問題なく落札できました。
出品者は買ってもらいたいので、買う意志を伝えれば評価0でも、問題ありません。
中には、それでもダメと言い張る人もいるでしょうが、OKの人のほうが多いと思います。
気合を持って質問しましょう^^
ポチっとしていただけると嬉しいです。
スポンサーリンク