ヤフーのニュースに大塚家具がでています。
以前、お家騒動でよくニュースになっていました。
配当金ランクもいつも上位なので私も一時期は株価もよくチェックしていました^^
前回の記事にのせたベッドで使えるテーブルを探していたとき、実は大塚家具にも行って見てきたんです。
大塚家具では、買う気はもともとなかったのですが、目的を持って入らないとなかなか興味本位だけで気軽に入れる店のイメージがなかったので、いいチャンスだと思って行ってきました。
大塚家具もかぐや姫社長が打ち出したリーズナブルな家具の路線が一見さんの私でもわかるものなのか、と。
入っていくとすぐ店員さんが寄ってきて要件を聞かれたので話をすると、担当?の人に代わりその店員さんが、ずっとそばについていました。
スーツ姿のきちんとした容姿の男性でアイパッドを片手にいろいろ調べながら説明してくれました。
結局、目当ての物はなかったのですが、店員さんの接客態度はとてもよかったです。
疑問点もきちんと説明してくれ、こちらの意向をよくくみ取ってくれていました。
ただ、平日だったからか、店内の人影は少なかったですね。
たまに見かけるお客さんにそれぞれスーツ姿の店員さんがついていたので自由に店内を歩く雰囲気じゃないところが高級志向風かな。
展示品はそれなりの価格のものに目が行きます。
貧乏人の私には自由に店内を歩けるほうがいいかな。
「目的のものがあれば、価格をあまり気にしない」
人にはいい家具屋さんだと思います。
株価は今後どうなるかな。