不動産
こんにちは、おばちです。 今日の日経平均は前日比プラス53.80円の28,095.25円。 昨日今日で長く保有していた大和証券グループ1000株を売却しました。 株主優待でいただけるIPO用のポイント制度がなくなった時にすぐ手放したかったのですが、株価が大きく…
こんにちは、おばちです。 夕べの地震。 大きく長かったです。 3.11のような規模になるのかと不安に思いました。 我が家のあたりは地震がくる少し前に停電。 停電したので、そのまま就寝(*´з`) そういえば、地震前になるあのうるさい携帯の警告音、なりませ…
こんにちは、おばちです。 やはりセブン銀行は今日も年初来安値の1円安の217円。 いや~本当に正確&小刻みによく下がっていきます。 下がり続ける株ってあるんですね~ 今日も朝方216円を付けたけれど、明日は終値で216円になるかどうか。 昨日買った1単元…
こんにちは、おばちです。 原野商法で買った土地を見に行くのまとめです。 原野商法で取得した不動産の所有権移転を終了させました。 売却です。 土地の売却益は1円で、手放すための不動産屋への費用だけがかかりました。 生活インフラなし、今後も開発予定…
こんにちは、おばちです。 持ち株は悲惨続きなのでべつ記事( *´艸`) 司法書士さんから電話を頂きました。 自宅を義父から相方に相続する手続き中に発覚した自宅についていた抵当権。 www.obachi.club 借地権でなくてよかったのですが、なにやら抵当権が付い…
こんにちは、おばちです。 原野商法で買った土地を見に行くの最終回4回目です。 不動産屋さんに来てもらい話を聞くことにしましたが、売る話になった時に必ずこれだけは主張したいと思ったことがありました。 それは、 土地の名義が変わる前には一切費用は払…
こんにちは、おばちです。 原野商法で買った土地を見に行くの3回目です。 現地を見た翌日(現地泊)、市役所へ行きました。 建築指導課で建築許可の可能な場所かの確認。 建物を建てるつもりはありませんが、念のため。 「道に沿っていれば私道公道関係なく…
こんにちは、おばちです。 原野商法で買った土地を見に行くの2回目です。 現地。 目的地地点から公道に戻るため車をバックさせると(Uターンでなく途中までバック!)私道に入る時には気が付かなかった公道近くの家の前に人影があったので話を聞きに車から降…
こんにちは、おばちです。 「原野商法の土地を見に行く」を4回に分けて記事にします。 今日は1回目。 原野商法に引っかかってしまった亡き義父(以降:父)の残した土地。 持っていた土地を売らされ価値のない土地を買わされるという騙しの手口にひっかかった…
こんにちは、おばちです。 父が亡くなったのは1月の下旬。 他界した翌日には社会保険事務所へ父の年金を止めるために出かけて行ったとてもまじめな家族です。 (ついでだったこともあり。。。モゴモゴ) 年金は偶数月に前月と前々月の2か月分がまとめて後払…
こんにちは、おばちです。 1月に他界した義理父(以下:父)の相続がまだ終わっていません。 原野商法で買ってしまった土地だけが手続きを勧められない原因だったのですが、その他にまた問題発覚! 今日父関係で2通お手紙が到着しました。 1通は父宛。 で、な…
こんにちは、おばちです。 以前原野商法で買ってしまった義父(以降:父)の保有土地の件を記事にしました。 www.obachi.club その父の相続の件で、この土地がネックになって手続きが止まっています。 死亡後10カ月以内に納める相続税は発生しないので急がな…
こんにちは、おばちです。 自粛要請により街の雰囲気が変わりました。 経済も大事ですが、命あっての生活。 進めたい手続きもやむなく後手後手になっています。 以前記事にした義理父の負の遺産。 他界した後に判明した原野商法の土地について少し前に司法書…
こんにちは、おばちです。 ~次々に難問発覚パート3~ さて、5回目で最終回になるか? 葬儀のお話:続編の後編です。 今回は最大の山場 原野商法 原野商法とは価値のない土地を売りつける悪徳商法のことです。 義父は引っかかっていたのです(涙) 田舎のない…
こんにちは、おばちです。 ~次々に難問発覚パート2~ 今回の【続編の中編】は父の相続とはちょっと違うのですが、土地がらみの件には変わりなしです。 去年の台風15号で隣接する同番地の裏の家(A宅)の屋根瓦が飛ばされ、うちの外壁にいくつも大きな破片が…
こんにちは、おばちです。 葬儀のお話:前編・後編と2部構成で昨日一昨日とブログにしましたが、今回は 【葬儀のお話続編の前編】 となります(*´з`) 3回目(笑) サブタイトルは~次々に難問発覚パート1~ パート3まであります。 つまり、書きたくてしょうがな…
こんにちは、おばちです。 昨日に続いてのストレス発散、長文の後編です。 昨日の記事↓ 父が亡くなってから自宅に戻ったところから。 葬儀社が後飾り祭壇セットを持参してくれこれからの打ち合わせ。 焼き場の空きを葬儀社が確認。 焼き場は公共の施設なので…
こんにちは、おばちです。 相場はとても残念な日々が続きているので、今日から3日間は株とは関係のない葬儀のお話をします。 葬儀が近々ありそうな方には参考になるかもです。 長くなるので前編後編・・・続編(の前編←多分)に分けます。 先々月同居の義父…
こんにちは、おばちです。 「即位礼正殿の儀」で今日は旗日。 午後からテレビの前で見ました。 天皇陛下はいつも通りの様子に見えましたが、雅子さまはとても緊張しているように拝見しました。 大勢の方がこの行事に関係していますね、雨の中ご苦労様です。 …
こんにちは、おばちです。 82歳になる母の妹のご主人が86歳で亡くなった知らせを受けたので葬儀に参列してきました。通夜はなく告別式だけとのこと。 叔父とは会った記憶はありません。 母は6人兄弟で、関西出身。 母と叔母2人が関東に上京し、他の兄弟は関…
こんにちは、おばちです。 親からの遺産で不平等だと感じる人は多いと思います。 自分もそうでした。 そのことについて書きます。 兄・私とも結婚して家を出たので父は母と二人暮らしでした。 母が他界してから、兄が父へ同居を申し出ていました。 その父が…
こんにちは、おばちです。 先日、自宅の耐震診断をしてもらいました。 結果は後日になりますが、最近とみに地震に対する備えの必要性を感じます。 きっかけは近々自宅のリフォームを考えているからです。 阪神淡路大震災以降、政府や各自治体は地震に対する…
こんにちは、おばちです。 今日は、自宅の下水管排水溝掃除のおすすめについてです。 普段は、ひっそりとある自宅裏のマンホール。 これは、台所の排水溝です。 このほかにもいくつか排水溝がありますが、ここの掃除を今日午前中にやりました。 毎年梅雨の時…
宮城県仙台市の秋保温泉へ行ってきました。 秋保と書いて「あきう」と読みます。 宿泊したのは、篝火で有名な緑水亭という宿です。 高台に建つこの緑水亭は、外観も館内もとてもきれいでした。 七夕が近いのでロビーに飾られた七夕が印象的でした。 お客さん…
こんにちは、おばちです。 昨日は、今年2017年度分の路線価が発表になりました。 「路線価とはなんぞや?」 と思う方もいらっしゃるかもしれません。 路線価とは、土地の課税価格を計算する基準となる額のことです。 普段の生活には全く関係ないのですが、贈…
こんにちは、おばちです。 投資の中でも、不動産投資は大きな損失を出す可能性が低いと言われていますが、本当にそうなのでしょうか? 投資用のセミナーにはたくさんの参加者がいると聞きます。 そういうセミナーっていいカモにされるだけなのでは?と思って…