こんにちは、おばちです。
昨日は、日経平均が大幅にUPしましたが、自分が最近注目している新興銘柄の株価は大幅下落が多かったです。
がちがちに保有していると下落時は動きが取れなくなるのでつらいです。
昨年開始早々は、そんな状態になってしまい、損切りもせず株価が上がってくれるのを待つだけの時期がありました。
一昨年のチャイナショックの時も、昨年の11月のトランプショックの時も今思えばこの時期に恐る恐る購入した株は、底値近くで買えていますので、こういうショック時に買えれば抜群です。
トランプショックは、たった一日で戻したのであの日ほど超買場だった日はないわけです。
大幅下落はチャンスの時なので、買い向かわないといけません。
昨日は、追加買いで1銘柄買って平均単価を下げられたものがありました。もっと下がるんじゃないかと不安でしたが、買ったあと上がっていきましたので安心しました。
今後に訪れる暴落の日を待ち望めるように、株価が上がった時にもっと上がるんじゃないかと憶測で慌てて買わず静観する辛抱さも覚えないといけませんね。
なかなか素人には、難しいですが、これが冷静にできるようになれば利益も増えていきそうです。
こんなことを考える今日は3月11日。
日本人ならだれもが知っている東日本大震災。
大津波の日です。
ご冥福をお祈り申し上げます。
スポンサーリンク